さいきの暮らし

仕事・就農・起業等支援

仕事に!レジャーに!さいきの暮らしは毎日が充実!

 

佐伯市で新しい仕事に挑戦したい人には・・・

佐伯市ファーマーズスクール

いちご、ニラなど、市が推進する品目の栽培・経営技術習得を目指し、就農コーチのもと2年間の研修を受けることができます。

佐伯市ファーマーズスクール

佐伯市創業支援事業

佐伯市で、新規に創業する際に必要な初期費用の一部を補助します。

佐伯市創業支援事業

大分地域造船技術センター

造船業の盛んな佐伯市において、造船技術の継承を目的に設立されたセンターで、3ヶ月間で、溶接やクレーン操作などの専門的な技能を習得できます。


他にもいろいろな支援制度が・・・

事業名

内容

お問合せ先

担当部署

電話番号

ジョブカフェおおいた佐伯サテライト事業

おおむね40歳未満の若者を対象に、さまざまなプログラムを実施し、就職のミスマッチを防止すると共に、就業促進・定着を図っていく事業です。

商工振興課

0972-22-3943

中小企業振興資金、創業支援振興資金、女性創業者支援振興資金

新規創業者・女性創業者に対する金融機関からの運転資金、設備資金の融資(新規創業者、女性創業者合算で1,500万円)

商工振興課

0972-22-3943

佐伯市地域女性活躍推進事業

地域において女性の活躍を支援する事業に対し、公募・プレゼン審査のうえ補助金を交付するものです。(補助限度額10万円・補助率10/10)

福祉保健企画課

0972-22-3085


太公望の楽園

リアス式の海岸が約270km続く佐伯市の海岸は、日豊海岸国定公園に指定され、豊後水道は豊かな漁場として佐伯市の台所を支えてきました。
各種釣り大会が開催され、太公望たちの楽園となっています。

 


佐伯市全体がアウトレジャー会場!

九州一広大な面積を有する佐伯市は、市中心部から車を少し走らせただけで国定公園までたどり着きます。雄大な大自然と人々の生活が調和した海・山・川そろった佐伯市は、アウトレジャーの宝庫です。


子育て支援

九州一広大な佐伯市だからみんなで助け合い。佐伯市には、子育てにやさしい環境が充実。

 

保育料無料

令和6年4月から保育料は無料です。

                                                                                                             佐伯市子育てサイト

佐伯市子育て・子育ち支援室「さくらっこ」

0歳から就学前のお子さんと子育て中の方がいつでも気軽に立ち寄って遊び、安心して過ごせる場所です。一時預かりもしています。

佐伯市子育て・子育ち支援室「さくらっ子」

 

ファミリー・サポートセンター事業

育児の手助けができる人と手助けが必要な人が会員登録をし、保育園の送迎など、依頼に応じたサポートが受けられます。

ファミリー・サポートセンター事業


さいきっ子医療費助成事業

令和5年4月から高校3年生までの入院・通院にかかる医療費(健康保険適用分)を全額助成します。医療機関の窓口で受給者証を提示するだけで、個人の負担はありません。

さいきっ子医療費助成事業


病児・病後児保育事業

子どもが病気の際、仕事などの都合により家で看病等が出来ない場合に、施設で一時的に保育します。

病児・病後児保育事業


他にもいろいろな支援制度が・・・

事業名

内容

お問合せ先

担当部署

電話番号

延長保育

市内19か所の保育所で延長保育を実施しています。

こども福祉課

0972-22-3972

一時保育

様々な事情により家庭で保育が出来ない場合に、一時的に保育所でお子さんを預かります。

こども福祉課

0972-22-3972

ホームスタート事業

先輩ママ(ボランティア)が子育て中の家庭を訪問し、ママに寄り添いながら、傾聴、協働等の活動をします。

こども福祉課

0972-22-3972

地域子育て支援拠点事業

保育所などを開放し、地域で子育てをしていくスペースを作っています。拠点は市内に6か所あります。

こども福祉課

0972-22-3972

子育て世代包括支援センター「さいきっず まある」
 チラシ表
 チラシ裏

妊娠から出産、子育てのさまざまな不安や心配事が相談できる場所です。

健康増進課

0972-23-4515

母子保健事業
(赤ちゃんこんにちは:PC)
(スマホからこちら)

赤ちゃん訪問・すくすく相談・のびのび教室・ブックスタート等

健康増進課

0972-23-4500

妊婦健康診査受診票の交付

妊婦一般健康診査のうち、指定された検査項目(全14回分)が無料となります。

健康増進課

0972-23-4500

赤ちゃん訪問事業

生後4ヶ月までの赤ちゃん全員を対象に、保健師が訪問します。

健康増進課

0972-23-4500

乳幼児健康診査

乳児、1歳6か月児、3歳児に集団健診を実施します。個別に5歳児発達相談も実施します。

健康増進課

0972-23-4500

予防接種費助成事業
 ・子どもの予防接種
 ・成人の予防接種

定期予防接種に加え、おたふくかぜ、成人の風しんの予防接種に対する助成も行っています。

健康増進課

0972-23-4500

子宝支援事業

1年以上前から佐伯市民である夫婦に、人工授精治療費用(入院費・食事代等を除く)の自己負担分を助成します。(通算6回まで)

健康増進課

0972-23-4500

私立幼稚園就園奨励費補助

私立幼稚園に就園する園児の入園料及び保育料を家庭の所得に応じて減免されます。

学校教育課

0972-22-4064

佐伯市子ども特別支援ネットワーク

特別支援教育の充実に向け、教育・保健・福祉・労働を結ぶネットワークを構築しています。保護者の方からのお子さんの発達や就学(園)等の相談もお受けします。

学校教育課

0972-22-4670

佐伯市教育支援センター 

教室「グリーンプラザ」

小学生から中学生までの子ども、及びその保護者の方からの、いじめ・不登校・特別支援教育等の相談を受けます。

学校教育課

0972-22-5131

放課後児童クラブ

就労等により保護者が昼間家庭にいない場合などに、指導員の下、子どもの生活の場を提供します。

こども福祉課

0972-22-3972

佐伯市消費生活センター

訪問販売やネットトラブル、架空請求などの消費生活に関するご相談を、専門相談員がお受けし、解決に向けた支援・アドバイスを行います。

市民課

0972-22-3221

佐伯市三世代同居リフォーム支援事業

三世代同居のための改修工事を行う既存住宅の所有者に対し、改修工事費の2分の1を補助します。(上限75万円)

建築住宅課

0972-22-3574

子どもの体験・学習支援

大自然がいっぱいの佐伯市は、子どもたちがのびのび育つ環境が充実!

 

佐伯冒険クラブ

海、山、川などでの自然体験活動を通して、子どもたちの創造力や判断力を育て、身近な文化とふれあいながら郷土を愛する心を養います。

 


佐伯市少年少女発明クラブ

小学生の創造性や考える力の向上、科学への興味、モノづくりの楽しさを知ってもらうため、4~6年生を対象に、月に1度土曜日に、色々な遊びや工作を行っています!

佐伯市少年少女発明クラブ


佐伯市こどもミュージカル

芸術を愛する心とコミュニケーション力を育成する表現教育を柱に、市内から集まった小学1年生から高校生のほか、青年、地域のボランティアスタッフとともに、舞台づくりや演劇合宿などを通して、異年齢、異校区の仲間と、個々の成長を認め合い、伝え合う力を育んでいます。

佐伯市こどもミュージカル実行委員会


佐伯っ子放課後学びの教室

放課後の空き教室を活用して、退職した先生やボランティアの方が、小学校4年生を対象に国語や算数などをわかりやすく教えてくれます。


安全・安心でおいしい学校給食の提供

 

佐伯市では食育条例を制定するなど、食育に力をいれていて、佐伯市産の農林水産物を可能な限り取り入れた、おいしい給食を提供しています。


他にもいろいろな支援制度が・・・

事業名

内容

お問合せ先

担当部署

電話番号

就学援助

経済的な理由で児童・生徒を就学させることが困難な保護者に対し、学用品費・学校給食費・修学旅行費など学校にかかる費用の一部を援助します。

学校教育課

0972-22-3154

佐伯市奨学金

経済的理由などにより修学困難な者(佐伯市に1年以上住所を有する者又は1年以上住所を有する者の子)に対して、高校・大学などへの進学に際し、学業に必要な資金を貸与します。

学校教育課

0972-22-4064

小・中一貫教育の推進・充実

8地域(16校)において小・中一貫教育の取組を行っています。確かな学力を身に付け、感性豊かで郷土や学校に自信がもてる児童生徒の育成をめざしていきます。

学校教育課

0972-22-4670

佐伯市立学校児童・生徒等の通学支援事業

遠距離通学に係る保護者の負担軽減スクールバス・スクールタクシーの運行、または通学費の補助を行います。

※ただし、区域外通学をする児童・生徒は対象外とする等、一定の条件あり。

教育総務課

0972-22-4070

佐伯市立小学校・中学校生徒のヘルメット支給事業

児童・生徒の身体保護及び保護者の負担軽減小学校に通学する児童で自転車通学の許可を受けた者及び中学校に入学した者に自転車用ヘルメットを支給します。

教育総務課

0972-22-4070

児童館事業

児童に健全な遊びを提供することを目的とした施設で、季節や年齢にあわせてさまざまなイベントや活動を行っています。

こども福祉課

0972-22-3972

高校生遠距離通学費補助事業

対象者:本市内に住所を有しており、通学するために鉄道又は定期バスを利用している生徒で、その利用距離が9キロメートル以上であるもの。

地域振興課

0972-22-4105

離島高校生修学支援事業

離島(大入島、大島、屋形島、深島)から、佐伯市内外の高等学校に通学する生徒の保護者に通学経費を補助します。離島から市内の本土までの通学に係る定期航路費、下宿等の賃借料。

地域振興課

0972-22-4105

佐伯市キャリア教育講演会の開催

市内の高校及び中学校に講師を派遣して、将来の職業観や地元で働くことの意義や意欲を促すことを目的に講演会を実施します。

商工振興課

0972-22-3943

公民館図書室活性化事業

専門的知識を有する司書及び支援員が、各公民館図書室の整備を行い、読書活動の助言等を行うことにより、地域コミュニティーの活性化を図り、本に親しむ環境を整えます。

社会教育課

0972-22-3245

市立図書館

移動図書館車の巡回により、図書館から離れた地域でも、本の貸出し返却が可能です。そのほか、本の宅配サービスも行っています(条件あり)。

社会教育課

0972-24-1010

シニアの生がいづくり支援

じいちゃん、ばあちゃんになっても、楽しく・元気に暮らせる活動が充実!

 

さいき茶の間運営事業

 

地域で引きこもりがちな高齢者や障がい者の方が気軽に立ち寄り、認知症予防や健康増進、地域コミュニティーの拡大を目的として、カラオケや健康体操、絵手紙や囲碁などを地域の集会所や公民館で開催しています。


コミュニティセンター及び公民館講座

佐伯市内の19のコミュニティセンター及び公民館で、囲碁教室や生け花教室、その他多くの講座が開催されています。

生涯学習


はり・きゅう・あんま助成事業

指定するはり師、きゅう師又はあんま師の施術を受ける高齢者等に対して施術料の助成を行います。

はり・きゅう・あんま助成事業


他にもいろいろな支援制度が・・・

事業名

内容

お問合せ先

担当部署

電話番号

生涯スポーツ推進事業

生涯スポーツの推進、各種スポーツ大会、教室等の開催市民スポーツ団体の育成や体育協会活動の活性化を図り、スポーツによる特色ある地域づくり、健康づくりを推進します。

体育保健課

0972-22-4062

ねたきり老人等介護手当支給事業

在宅の寝たきり要援護高齢者や重度心身障害者(要介護4以上の者)を介護している者に対し、労をねぎらうとともに、寝たきり老人等の福祉の増進を図るため、月1万円の手当を支給します。

高齢者福祉課

0972-23-6800